2019/07/24 14:48

丸田の天然水。
素のままで美味しい秘密。


アルカリイオン水である。
北アルプスに降り積もった雪解け水は、黒部川扇状地の地下222m、磁鉄鉱系花崗岩(じてっこうけいかこうがん)という特殊な地層に浸透していきます。
永い年月をかけて地下深層まで「ろ過」され不純物が極めて少なく、ナトリウムイオンを吸収しながら長い時間をかけて深層水は地上へ湧出し、「丸田の天然水」が出来上がるのです。水質を検査した大学教授も、「このように条件の揃った天然のアルカリイオン水は全国でも稀で、”水の宝石”と呼ぶにふさわしい」と絶賛したところから、この天然水を愛飲する人々に「宝石の水」と呼ばれるようになりました。

丸田の天然水。
素のままで美味しい秘密。


胃腸に良いとされる炭酸水素ナトリウム。
美容業界でいま注目されているシリカまで含まれる。
「丸田の天然水」の水質は、陽イオンの主成分がナトリウム、陰イオンの主成分が炭酸水素イオンで、実はとても珍しいナトリウムー炭酸水素塩型。
これは主な成分が重炭酸ソーダ、つまり重曹が含まれていることを意味しています。
重曹はもともと人体にも存在している成分で、ベーキングパウダーとして食用もされるほか、胃酸過多を抑える医薬品として使用されたり、最近では虫歯予防に酸を中和する為の重曹うがいをすすめられることもあるなど、利点の多い成分です。
重曹はもともと人体にも存在している成分で、ベーキングパウダーとして食用もされるほか、胃酸過多を抑える医薬品として使用されたり、最近では虫歯予防に酸を中和する為の重曹うがいをすすめられることもあるなど、利点の多い成分です。
また美容業界でも注目されているシリカ(ケイ素)も含まれています。シリカは身体の骨や爪、血管、髪、肌など女性が気になる問題の多くを解決している成分で、ヒアルロン酸やコラーゲン、エラスチンなどを結びつける役割を果たしています。シリカ単体で美容効果が期待できるわけではありませんが、体内で生成されないミネラル成分のひとつですから飲み物などで経口摂取することになります。
「丸田の天然水」には水溶解性シリカが26㎎/ℓも自然の状態そのままに水に溶け込んでいる天然水です。
成分表示(1000mlあたり)
ナトリウム | 14.8mg |
マグネシウム | 3.6mg |
カルシウム | 5.9mg |
カリウム | 0.5mg |
シリカ | 26mg |
サルフェート | 5mg |
pH値 | 7.5 |
※ 季節により若干の数値変動があります

※ 季節により若干の数値変動があります