2019/07/24 14:46
素のままで美味しい丸田の天然水。

地下222mから湧き出した丸田の天然水は、黒部川の源流である北アルプスの山々から流れる豊富な雪解け水で、富山県下で最も降雨量降雪量の多い黒部川流域に採水地があります。
北アルプスから流れでた自然の水は、黒部川の源流から地下深くまで浄化能力の高い花こう岩で占められた幾重の地質を通り、数百年~2200年(年代測定あり)の年月をかけて、自然の中でろ過されます。これは北アルプスという火山でできた地層と、黒部扇状地という土地ならではの好条件が、奇跡的にいくつも重なって誕生し、地下深層の水脈から湧き出ているのが丸田の天然水です。
長い年月をかけて、大地を流れてきた水は、自然のままの状態で「無菌の天然水」であり、またその成分にも大きな特徴を持つに至りました。
こちらでは、丸田の天然水の魅力についてご紹介いたします。

丸田の天然水。
素のままで美味しい秘密。


素のままで身体の水分に極めて近い。
pH7.5の弱アルカリ性である。※1
pH値とは、水が酸性なのかアルカリ性なのかを表す尺度のことで1~14までの値があります。
中央値の7が中性となり、7より小さいのが酸性、7より大きいのがアルカリ性に分類されます。
身体の水分に近いのが、中性であり約pH7.4。
この値に近い水が、身体に刺激を与えない飲料水として適していると言えます。
丸田の天然水のpH値は、そのままで約pH7.5。
これが身体にとってもやさしい天然水として、大きな理由のひとつとなっています。
極めて中性に近い弱アルカリ性の水で、身体に強い刺激を与えないため、赤ちゃんから大人まで、多くの方に安心して飲んでいただける天然水と言えるのではないでしょうか。
※ 季節により0.1~0.2程の変動があります。

丸田の天然水。
素のままで美味しい秘密。


日本人の身体にあう硬度30の軟水。
赤ちゃんの身体にも、やさしい天然水。
生後間もない新生児や乳幼児は消化器官が未発達です。そのため硬度が高すぎる水を飲むとミネラルを消化することが出来ず、下痢などの原因になってしまいます。赤ちゃんが飲むミルクは硬度60度以下の軟水で調乳することが望ましいのです。水道水でも地域によって硬度には差があります。(東京都内の水道水は硬度60度以上の地域があります。)
丸田の天然水は赤ちゃんにも安心の硬度30度の軟水です。
赤ちゃんにとって毎日必要なミルクだからこそ確かな品質の丸田の天然水をお選びください。
※ 季節により1~2程の変動があります。